尿失禁・尿漏れ

尿失禁について

尿失禁について意思とは関係なく尿が漏れてしまうことが尿失禁です。命にかかわる症状ではありませんが、恥ずかしい思いをしたり、それを恐れて外出が億劫になるなどクオリティ・オブ・ライフを大きく低下させる病気です。年齢的なものとあきらめてしまう方が多いのですが、状態や原因に合わせた治療法があり、治せる病気ですから早めに泌尿器科を受診してください。

尿失禁の種類

尿失禁は症状などにより、腹圧性尿失禁、切迫性尿失禁、溢流性(いつりゅうせい)尿失禁、機能性尿失禁の4つに大きく分けられます。

腹圧性尿失禁

咳やくしゃみ、走る、ジャンプする、重いものを持ち上げるなど、おなかに力が入った時に尿漏れを起こす尿失禁です。女性の4割以上にものぼる2000万人以上にこの腹圧性尿失禁の症状があるとされています。原因は骨盤底の筋肉である骨盤底筋群の尿道括約筋などがゆるむことであり、加齢や出産をきっかけに発症するケースが多くなっています。骨盤底筋群は重いものを持ち上げる仕事、出産や排便時のいきみ、喘息などによって損傷を受けることがあり、それによって発症するケースもあります。

切迫性尿失禁

切迫性尿失禁では、いきなり強い尿意が起こる尿意切迫感や、間に合わずに漏れてしまう切迫性尿失禁があります。トイレが近くなりますし、慌ててトイレに駆け込むことも増え、外出がままならなくなる方も多い病気です。
原因としては、脳血管障害などにより脳から来る排尿コントロールの指令がうまく伝わらなくなっていることなどがありますが、特に原因がなく膀胱がいきなり収縮して尿意切迫感や切迫性尿失禁を起こすこともよくあります。男性の前立腺肥大症、女性の膀胱瘤や子宮脱などの骨盤臓器脱によって起こっているケースもあります。

溢流性(いつりゅうせい)尿失禁

尿意があるのに尿が出せず、少しずつ尿漏れが起こる状態です。まず尿が出にくくなる排尿障害が起こり、その後溢流性尿失禁を発症します。主な原因に前立腺肥大症があり、溢流性尿失禁は男性に多い疾患です。また、直腸がんや子宮がんの手術により膀胱周囲にある神経の機能が低下して起こることもあります。

機能性尿失禁

身体運動機能低下や認知症によって起こり、排尿機能自体は正常です。身体運動機能低下では、歩行障害があってトイレに行くまで時間がかかり、結果的に尿漏れしてしまうなどがあり、生活環境の見直しが特に重要です。認知症でトイレでの排尿が困難な場合には介護の見直しが必要です。

尿失禁の検査

尿失禁の検査尿検査、pad(パッド)テスト、超音波検査による残尿量測定でほとんどの場合、診断が可能です。すべてお身体への負担がない検査です。また、数日間、排尿記録をメモしてもらい、排尿状態や尿失禁の程度を調べることもあります。くわしい検査が必要な場合には、内診台での診察、チェーン膀胱尿道造影検査、尿流動態検査、膀胱鏡検査、さらに原因特定のための脳や脊髄の画像検査を行うこともあります。

尿検査

採尿して尿の成分を調べます。また、尿路感染症の有無も確認します。

padテスト

尿失禁の重症度を判定する検査で、腹圧性尿失禁の診断に不可欠です。水分を摂取してから60分間、決められた動作や運動を行って、検査前後のパッド重量を計測します。

超音波検査(エコー検査)

排尿直後に超音波検査を行って膀胱内の残尿量を測定する検査です。

内診台での診察

咳やいきみをした際の尿道の動きや尿の漏れ具合を確認し、骨盤臓器脱の有無を調べます。

チェーン膀胱造影検査

腹圧性尿失禁の診断に必要な検査です。チェーンの付いたカテーテルを膀胱に挿入して造影剤を注入し、膀胱頚部の開大の程度や後部膀胱尿道角の測定を行います。

尿流動態検査(CMG)

膀胱に生理食塩水を注入し、尿がたまった状態や排尿時の状態を再現して膀胱の知覚と運動機能を調べます。なお、こちらの検査は連携暴飲を紹介しております。

膀胱鏡検査

尿道や膀胱の中を内視鏡で直接、観察する検査です。

尿失禁の治療

腹圧性尿失禁

軽度の場合には、骨盤底筋訓練により改善が期待できます。尿道周囲の外尿道括約筋や骨盤底筋群を強くする訓練です。肥満や急に体重が増加して症状が現れている場合には、減量も有効になることが多くなっています。
こうした保存的療法では効果が現れない場合には、ぐらつく尿道をポリプロピレンメッシュのテープで支える「TVT手術」や「TOT手術」を検討します。この手術はお身体への負担が少なく、長期的な効果が見込めます。

切迫性尿失禁

効果の現れやすい抗コリン薬やβ3(ベータスリー)受容体作動薬などの薬物療法に加え、飲水コントロール、骨盤底筋訓練、尿意があった際に少しだけ我慢する膀胱訓練などの行動療法を併用して治療します。

溢流性尿失禁と機能性尿失禁

溢流性尿失禁と機能性尿失禁溢流性尿失禁では原因となる疾患などの治療を行い、機能性尿失禁では生活習慣や介護方法の改善を含めた治療が必要になります。

総合受付 TEL:0466-41-2566予約専用 TEL:050-5846-5656インターネット予約